今日、夕刻子供を近鉄の駅へ迎えに行きました。 帰りに四十数年前の通学路で帰ってきたのですが 子供曰く・・・ほぼ一緒とのこと。 ショートカットされ今は隠れている道となっているんですが 安全な道は子供たちも感でわかるんですね 嬉しくなっちゃいました。 さて、山口出撃記のラストは・・・ 昨年の此処</a>に寄りたかったのですが 山口の桜をキッチリ〆たかったので渋滞のこともあり省略してやってまいりました・・・此処に 一番乗りで当たり前か?と思いましたが後から数名・・・ 来年以降は撃パポイントとなりそうですね お蔭さまで山口の桜を堪能しキッチリ〆ることが出来ました。 この後はいつもの通り500系と戯れて帰路につきましたとさ ■
[PR]
▲
by havajony
| 2017-04-20 20:22
| SLやまぐち号
|
Trackback
|
Comments(0)
SL撮影の際には熊さんの動向が気になるところですが・・・ ジョニヤンの家の周辺ではイノシシ達が大暴れ 今年に入って7頭捕獲したそうですが繁殖力に追いつかず筍等食い荒らし暴れまくっています。 役所も対応に頑張ってくれていますが果たしてどうなることやら さて、出撃の続きです。 さぁ問題はこのあとです。 この区間にあまり良い桜は見当たらず・・・ 往路の際少しだけ桜を確認していたので行ってみると 下の方に良い具合に桜の木が隠れてました。 蒸気の時(昨日)に来れば良かった・・・ ■
[PR]
▲
by havajony
| 2017-04-19 21:46
| SLやまぐち号
|
Trackback
|
Comments(0)
WIN10・・・本当に腹が立ちますね 勝手にホームを変えていく 全く・・・ さて、出撃記の続きです。 往路を撮り終え大阪のKさん、地元のYさんと峠で待ち合わせ 一緒に昼食 とても良いひとときでした。 その後は一緒に白井までロケハン お二人は牧ケ野あたりの桜へ ジョニヤンもそのポイントに魅かれましたが気になっていたポイントがあったのでそちらへ 先ずはひと際目立った桜へ辿り着くと丁度タイミングよくキハが来て咄嗟にパチリ 撮ってからなるほど此処だったのかと鉄友さんがアップされていたポイントが判明 そしてその後は本命ポイントへ 何十年も前の事、フェンス越しで好きな・・・(野球だよ)を見たことはあるけれど・・・ 今日はフェンス越しに好きなDD51を・・・(笑) まぁこんなんも偶には良いでしょう (この後、来年用のとっても良いポイントをみつけましたとさ) ■
[PR]
▲
by havajony
| 2017-04-18 22:09
| SLやまぐち号
|
Trackback
|
Comments(0)
愛煙家の皆さん 御免なさいねぇ~ C57が故障のためDL代走となったもんだから無煙の出撃報告が続きます。 まぁ北びわこ号の報告か花見とでも思って暫しご勘弁ください。 そして次のポイントは・・・ 凸のポイント捜しは楽ですね 煙が関係ないから・・・ SLやまぐち号の固定概念をふっ飛ばして 地福、徳佐など定番越え 何があってももういいの~ 桜とさえ絡められれば・・・ と津和野の街にやってきました。 アハハ!!蒸気機関車では考えられない追っかけですよね 昨日、此処でも撮りたかったんです~!! ■
[PR]
▲
by havajony
| 2017-04-17 21:52
| SLやまぐち号
|
Trackback
|
Comments(0)
SLやまぐち号はDLやまぐち号となったので報告を急ぎましょう。 という訳で本日2回目の更新となります。 次のポイントは・・・ やっぱり桜の時期は此処は外せませんね でもDLなのか昨年よりずっと同業者が少なかった・・・ まぁそれが狙いでこの撃パポイントを選んだのですがね お蔭でDD51らしい赤が映える画が撮れましたとさ(笑) ■
[PR]
▲
by havajony
| 2017-04-16 23:17
| SLやまぐち号
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりにのんびりした休日を過ごしています。 では、桜のやまぐち号出撃2日目の出撃報告といきましょう。 桜のシーズンなのでいつもより早くホテルを出ていつもの朝マックへ (お~い!!ポイントと違うんかい!!) いつもの通りウダウダしながら最初のポイントを考える・・・ (昨日のうちに考えておけば良いのに・・・) 天候は快晴予報だが雲が多め だがやっと晴れの桜が撮れるので気分はウキウキ 昨日のラストのポイントか? 定番の吉敷川か? それとも煙と桜が期待出来るあるポイントか? 一出撃で同じポイントで撮らない主義・・・自然と一番最後の煙と桜が期待出来るポイントへ 移動中、鉄友さん達からC57故障のためDD51代走との連絡が入る あら~またかい 山口線にしろ磐西にしろよく「赤凸」を引きます。 これからは赤凸を呼ぶ男と呼んで(笑) でも・・・以前とは違いそれほどショックでもない そりゃぁSLの方が良いけど山口線の凸と桜、客車はレアだからね 取り急ぎ目的のポイントへ行ってみると通常ではノーマークのこのポイントに数本の三脚が立っている ん・・・ 丁度、特急おきが下っていくのでそれを試撮 おお!!そうか!凸なんで此処は返しの方が良いんだ! それならと今後のために沿線の桜をロケハンすることに・・・ 結局、辿り着いたのは此処 皆さん左側の桜に集中されていたのですが変わり者のジョニヤンは右側へ ちょっと花の具合は左に比べて悪いんだけどね 障害物もいっぱいあるし・・・ 結局このアングルしかなくなりましたとさ ■
[PR]
▲
by havajony
| 2017-04-16 13:32
| SLやまぐち号
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 第2932話 本日も懲りずに凸三昧でした。 本日は工業地帯を避けて風光明媚なポイントにて 津の歯医者さんに寄ってそれから高速ワープ 上り重連にはギリギリとなりました。 ![]() そして次は下り重連 原色は此処に入っておりました。 ![]() ![]() 戻ったらすぐ想定外の下りコンテナが・・・ ![]() その後は水鏡がとても綺麗になってきたのですが・・・ ド逆光も同時に・・・ 折角の原色もこれではわかりませんね 上り重連 ![]() ![]() 上り重連 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ジョニやんの元気の源になります。 下記には非常に良いブログがあります。 良いブログには是非とも「ポチッ」をよろしくお願いいたします。 ブロガーが更新する糧となります。 ![]() ■
[PR]
▲
by havajony
| 2017-03-04 23:14
| 関西本線
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 磐西3日目最終日 ある駅で俯瞰名人Nさんと8時に待ち合わせ そう!本日は山登り 本日登る山を捜すと・・・ うっそ~!! あちこちで山が崩れてるやん!! 俯瞰名人さん前日曰く・・・ 途中1ヶ所だけ怖いところがあると・・・ この方が怖いということは・・・凄いところ・・・ なので前夜中々寝られなかった(笑) 暫ししてNさん達が現れ もう一方とも合流して現地へ向かう いきなり膝まで落ち葉だらけの急坂を登る 先が思いやられる・・・ そして・・・Nさんが言っていた危険地点へ ん・・・?あれ・・・? 確かに滑るので危ないことは危ないが・・・ ちょっと拍子抜け そしてその後鉄塔の下でたっぷりの休憩 見上げれば目的のポイント 近いようで遠い 富士山8号目からの景色ってとこか(笑) そこからはもくもくと急坂を登る・・・ひたすらもくもくと・・・ そして念願のポイントへ 川あり鉄橋あり!!山あり!!の絶景!!絶景!! でもそこはまさに馬の背 右も左も絶壁 落ちたら真っ逆さま 地震が来たらお陀仏やね(笑) 最初は平気だったが 段々足がすくむ そんな状態なのに息子は動きまくる ついつい息子への言葉の語尾が強くなってしまう そして暫ししてNさんに電話が・・・ 赤い衝撃・・・ 昨夏の山口の悪夢ふたたび 息子とは2連チャン(東西)の赤の悪夢・・・(笑) 折角此処まで登ったのに・・・ 1時間半かけて登ったのに・・・ 爆煙地帯なのに・・・ エエ天気なのに・・・ ぶつぶつ・・・ぶつぶつ・・・たこぶつ・・・ぶつぶつ 絶景をアップしたいところですが・・・ それはまだネット上では止めておいたよさそうなので アップ目の画を・・・ ![]() 13.04.29磐西 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ↑ ジョニやんの元気の源になります。 下記には非常に良いブログがあります。 良いブログには是非とも「ポチッ」をよろしくお願いいたします。 ブロガーが更新する糧となります。 にほんブログ村 鉄道ブログ にほんブログ村 SL・蒸気機関車 ■
[PR]
▲
by havajony
| 2013-05-18 00:09
| SLばんえつ物語号
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() 夏というのに・・・ 百年に一度という不況なのに・・・ 仕事がいよいよ佳境に・・・ 昨日というか本日仕事が終わったのは1時・・・ 寝不足がどんどん気力を衰退させている・・・ 今、我輩には「出撃」という文字はない! 本日の写真は先日のDD51 (蒸気機関車でなくご免!) 私の現役蒸気機関車の思い出は客車ではなく貨物 近くの路線では確かにC57が客車を牽引していたが本数が少なかった。 それに比べ貨物はD51とC58が・・・ たまらなかった。 先日久々にDD51の貨物を見た時なつかしく・・・たまらなかった。 でもこれも早朝と夕刻の1本(夕刻はそろそろ撮影が厳しくなってくる) かなり気力が必要! 寝不足の我輩には「非常~に厳し~い!!」 ![]() ![]() ![]() 皆さんのクリックに感謝申し上げます ■
[PR]
▲
by havajony
| 2009-07-23 20:34
| SL以外
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() ![]() 寝ぼけまなこでブログを更新中に山口出撃中の知り合いから電話 うらやましいなぁと思いながら 「ああそうだ!今からなら四日市のDD51の出撃に間に合う」 と慌てて家を出る でも道中眠かったぁ・・・ 現着するなり重連の入れ替え等フルコースの撮影 何機のDD51を撮った?DE10も含め7機? もうたまらん ![]() ![]() 紀勢本線のDD51を撮るため重連出発後前から撮りたかったポイントに向かう 日が短くなり多少苦しくなってきたが、山間をDD51がS字を駆け抜けてきた。 思わず「かっちょえ~!」と叫んでしまった。 やっぱ都会の凸より山間部の凸がええ! その後は家族で花火を見に行き、長男と撮影合戦!! 難し~いと言いながら楽しい一時を過した。 明日は親子で大井川・・・ と思っていたら天気悪いのね 親子で運休かな?(笑) ![]() ![]() 皆さんのクリックに感謝申し上げます ■
[PR]
▲
by havajony
| 2009-07-18 23:47
| SL以外
|
Trackback
|
Comments(4)
|
![]() by havajony 記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
全体 SLやまぐち号 SLばんえつ物語号 SL北びわこ号 SL大井川鉄道 梅小路機関区 SL津和野稲成号 その他SL 長男の写真 SLパレオエクスプレス SL只見号 SL信越本線 真岡鉄道 X'mas トレイン SLがんばろう山口・津和野号 SLクリスマス号 上越線 参宮線 飯山線 上越線 関西本線 SL以外 SL桃源郷号 SLあおなみ SLやまなし 未分類 タグ
蒸気機関車(3154)
SL大井川鉄道(878) C57(743) C56(596) SLやまぐち号(541) SLばんえつ物語号(492) C11(379) SL北びわこ号(368) 重連(215) SL津和野稲成号(161) C10(120) 参宮線(90) SLやまぐち号 津和野-船平山(79) SLX'masトレイン(68) D51(61) SLやまぐち号 宮野-仁保(54) DD51(52) 紀勢本線(51) 紀勢貨物(45) C61(31) マイリンク
SLやまぐち号撮影ガイド~下り編~
SLやまぐち号撮影ガイド~上り編~ 豆粒汽車ぽっぽ Steam/K 線路脇の小道 煙を求めて幾千里 Qチャン・オヤジ日記 ひぐま3号の徒然なるままに 駄作三昧気まぐれ風 JUNBOの我楽多写真帳 くろくまと蒸機たち マリオ・デ・ニーロのスモーク・オン PHOTOLOG ~たまに撮れる瞬間を求めて~ 各駅停車の「ひとりごと」 MyoldSteamers Steam Locomotive Z Here I Am けむりのアルバム[追想SL写真館] ひこうき雲 「躍動蒸気の奇跡」by deraoyaji 趣味の部屋!! SL娘が行く 駆ける!! 光と風のなかへ&追憶の鉄路 ファインダーの中の汽笛 お気に入りブログ
ファン
ブログジャンル
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||