![]() にほんブログ村 第3665話 本日は・・・北びわこへ行って来ました。 その後は岐阜基地か大井川か迷ったのですが 結局、大井川へ転戦 でも・・・大井川はやっぱり最初から行った方が良いですね ではこちらも出撃報告をしていきましょう。 朝日の当たる送り込みを・・・とも思ったのですが 前日、随分疲れが残っていたので いつも通り起きて送り込みの撮影はしないで本運転へ 米原からロケハンしながら秋を探しますが・・・ まだ早いですね 結局は煙の出るポイントで小さな秋を探すことにしました。 で・・・ こんなんでました(笑) ![]() ▲
by havajony
| 2019-11-10 21:35
| SL北びわこ号
|
Comments(0)
![]() にほんブログ村 第3620話 今日は昨夜からあまりにも調子が悪いので 出社後すぐお休みを頂いたのですが・・・ 緒用を済ませ帰宅したらお昼になってました。 さぁゆっくり休もうと思っていたら 母も体調不良で病院へ連れてって欲しいと・・・ 帰ってきたらガス屋さんがガス点検に来るし 全然休めませんでした。 今晩何もなくゆっくり休めることを祈るばかりです。 さて、本日の夕暮れの画は・・・ 昨年の今日の画 昨年は五十鈴川からいつもの宮川へはしごしていたんですね 両方ともとっても綺麗な夕暮れでした。 ![]() 平成30年7月18日 参宮線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 そして、蒸気機関車の方は・・・ 今日は7月18日ということで久々に参宮線の現役蒸気D51718の画を・・・ モクモクの煙の画を上げようとしたら昨年上げてました(笑) ということで今日はスカスカの718号機 このあたりの他のSLとは違い重油タンクを積んでいない綺麗な機関車でした。 今は一宮でとっても綺麗に静態保存されていますね ありがたいことです。 ![]() 参宮線 画像縮小 ※ご心配をおかけして申し訳ございません ▲
by havajony
| 2019-07-18 19:06
| 参宮線
|
Comments(0)
![]() にほんブログ村 第3604話 やらなければならないことはいっぱいあるのに 雨のため何も出来ない休日でした。 6月も今日で終わりというかもう今年も半分が過ぎてしまったんですね やっぱり月日が流れるのはとっても早いです。 さて、本日の画は・・・ いつものところへは今日も出かけられず過去の画を・・・ 本来なら夏至からまたこちら側に戻ってきてこんな情景が見れる筈なんですが・・・残念ですね 今日は親方日の丸の画です(笑) ![]() 令和元年5月29日 参宮線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 そして、本日の蒸気機関車の画は・・・ どちらかというとその機動性を重視して三脚は使わない派のジョニー この日も横構図から縦構図へ移動中です。 以前は移動中は中々シャッターを押すことが出来なかったまですが 近頃やっと押せるようになりました。 まぁ以前のカメラでしたらそんな事してたらバッファーが一杯になってこの後が撮れなくなってましたけどね(笑) ![]() 平成31年1月2日 山口線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑ 写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非ともお願いします。 お願~い!!(笑) 「ポチッ」をするとブログランキングへ移ります。 毎日更新する元気の源になります。 ![]() ▲
by havajony
| 2019-06-30 16:36
| SL津和野稲成号
|
Comments(2)
![]() にほんブログ村 第3593話 本日は1週間前に行けなかった歯医者へ ということでいつものところへは行けず久しぶりに通称「籠の鳥」へ 綺麗な夕陽でとっても良かった~(笑) ![]() 令和元年6月17日 紀勢本線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 そして蒸気機関車の方の画は・・・ 架線もなければ電柱もない ただただ写り込んで来る背景は山だけ・・・ 時空を超えた非電化のローカル線をかつては一世風靡したデゴイチが走り抜けていきます。 何ともうっとりするひとときです。 ![]() 平成31年1月2日 山口線 D500 AF-S AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑ 写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非ともお願いします。 お願~い!!(笑) 「ポチッ」をするとブログランキングへ移ります。 毎日更新する元気の源になります。 ![]() ▲
by havajony
| 2019-06-17 21:53
| SLやまぐち号
|
Comments(0)
![]() にほんブログ村 第3589話 昨日、10年前から市内で走っていたラッピングバスの模型の写真を見かけました。 そういえばそのバスにも宮川の渡しのデザインが入ってたんですね。 今は走ってないので残念ですが好きなラッピングバスでした。 そんな梅雨の合間の宮川の渡しへ本日も出かけてきました。 また、仲間が二人増えました。 今日の夕陽はとっても良かったですね どのシーンも綺麗でどれをアップしようか迷うところです。 ![]() 令和元年6月13日 参宮線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 そしてそろそろ山口へ行きたくなってきました。 機会を見計らっているところです(笑) ということで本日の蒸気機関車の画は・・・やまぐち号 当初から真横をアップ目で狙ってやろうと重い長玉レンズを背負って山登り それを知ってかデゴイチは真横に来てからとっても良い煙を出してくれましたとさ めでたし!めでたし!! ![]() 平成31年4月27日 山口線 D850 AF-S 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 画像縮小 承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑ 写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非ともお願いします。 お願~い!!(笑) 「ポチッ」をするとブログランキングへ移ります。 毎日更新する元気の源になります。 ![]() ▲
by havajony
| 2019-06-13 21:20
| SLやまぐち号
|
Comments(0)
![]() にほんブログ村 第3588話 昨日の出張を終えて本日会社へ出勤したら・・・ ありがたいですねぇ 新規の大きな会社とのお取引のお話が・・・ また近々出張となりそうです。 そんな良い日だったので天候が回復した宮川の渡しへ行ってみたのですが・・・ 虹が肝心な時に消えてしまったり 水鏡が消えてしまったり 日没の時に厚い雲に覆われたりとこちらの方は全然ダメな日でした。 そんな中で絞り出してきたのがこの画 雲の多い日の明暗のコントラストも良い??? 好き好きですかね? ![]() 令和元年6月12日 参宮線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 そして本日の蒸気機関車の画は・・・ 2日前にアップした画のコマ違いの画 客車のテールを撮りたがるのは私だけですかね? ![]() 平成31年1月2日 山口線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑ 写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非ともお願いします。 お願~い!!(笑) 「ポチッ」をするとブログランキングへ移ります。 毎日更新する元気の源になります。 ![]() ▲
by havajony
| 2019-06-12 21:19
| SLやまぐち号
|
Comments(2)
![]() にほんブログ村 第3586話 本日は明日の出張準備 あまりにも熱中しすぎて夕刻定例の歯医者へ行けなくなっちゃいました。 だってめっちゃ名誉な仕事なんだもの・・・ 歯医者は来週ね(笑) 今日のブログはちょっとだけ回想です。 鉄だけに回送ではありませんよ~ そもそも宮川の渡しの夕景を撮り出したのは残り少ないキハ40系を撮り出してから 最初は昼間の撮影だったのですが、ある日夕刻まで粘っていたら情景が急変して・・・素晴らしい世界に・・・ 車両も目的のキハ40系じゃなく一両編成のキハ11 夕景の中の一両編成は堪らんかった!! それから此処に嵌ってしまったのでした。 ![]() 平成28年2月6日 参宮線 D800 AF-S 24-120mm f/4G ED VR 画像縮小 そして本日の蒸気機関車の画は・・・ 思えば今年は新年早々こんな画と遭遇して・・・ 今年は良い年になるなぁと思ったものでした。 完全に忘れてました(笑) これから先はそう思うようにしよっと!! ![]() 平成31年1月2日 山口線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑ 写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非ともお願いします。 お願~い!!(笑) 「ポチッ」をするとブログランキングへ移ります。 毎日更新する元気の源になります。 ![]() ▲
by havajony
| 2019-06-10 20:12
| SLやまぐち号
|
Comments(4)
![]() にほんブログ村 第3585話 今日は早朝7時より自治会のため池の草刈り 小世帯で2つのため池を管理しているので大変です。 その後は、荒れに荒れた庭と花壇の草刈りと清掃 花壇に花でも植えようかと思ったら雨が降り出し次の機会に・・・ 次、その気になるのはいつになるのでしょうか? また、綺麗な芝庭と花壇に復活させたいという気はあるんですがね(笑) ということで本日は雨のため撮影には行かず昨日の画でお許しください。 梅雨の合間・・・ 薄雲のスクリーンが夕陽に染まってました。 ![]() 令和元年6月8日 参宮線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 そして本日の蒸気機関車の画は・・・ 津和野の街並みが一望できる津和野城址 絶景で~す!! 前回はリフトが止まっていたので下からヒィヒィ言いながら登ったのですが 今回はリフトだったので楽チン!楽チン!! 折角の絶景 雲も汽車の後を追いかけたいのか? 雲の影が汽車をずっ~と追っかけて行きましたとさ(笑) ![]() 平成31年5月27日 山口線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑ 写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非ともお願いします。 お願~い!!(笑) 「ポチッ」をするとブログランキングへ移ります。 毎日更新する元気の源になります。 ![]() ▲
by havajony
| 2019-06-09 17:59
| SLやまぐち号
|
Comments(0)
![]() にほんブログ村 第3577話 本日は仕事でした。 土曜日の仕事って1週間の整理が出来て良いですね 夕刻は一旦帰宅してからカメラを持っていつものところへ 久々に重いフルサイズカメラとこれまた重い明るいレンズを持って・・・ 弊ブログを御覧の方々は恐らく何でフルサイズカメラ等を持っているのに DXカメラで撮っているのか・・・? と思ってみえた方々も多かったのではないでしょうか? アハハ!! それはD500がコンパクトで軽く、またレンズもまぁまぁクリアで軽いから 写真展をするでもなく幣ブログを更新するだけだからそれで良いですよね 今日も久々にフルサイズ機+24-70mm を持ったら重い!重い!!(笑) で・・・ 本日の夕暮れの画は・・・ 今日は雲が厚いので無理かなぁ?と思っていたのですが お利口さんのお天道様はちゃんと顔を出してくれ 飴色の世界へと変わりましたとさ 堪んねぇ~!! ![]() 令和元年6月1日 参宮線 D850 AF-S 70-200mm f/2.8G ED VR 画像縮小 ※アハハ!!持って行った24-70mm f/2.8E使ってねえし(笑) そして、本日の蒸気の画は・・・ 高みから水鏡を狙ったのですが・・・ まぁこんなものですよね でも・・・煙よ~し!! ![]() 平成31年4月27日 山口線 D850 AF-S 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 画像縮小 承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑ 写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非ともお願いします。 お願~い!!(笑) 「ポチッ」をするとブログランキングへ移ります。 毎日更新する元気の源になります。 ![]() ▲
by havajony
| 2019-06-01 21:14
| SLやまぐち号
|
Comments(0)
![]() にほんブログ村 第3575話 本日は午後からお休み 夕刻はいつもの通り宮川の渡しへ 今日は薄雲もあり また、突然水鏡も現れ良い感じでした。 夕焼けは相変わらずダメダメですけどね ![]() 令和元年5月30日 参宮線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 そして、本日の蒸気の画は・・・ こちらも諦めていた水鏡が突然に現れ・・・ 突然水鏡が消えることが多い中 この2枚は本当に幸運な画ですね ![]() 平成31年年4月28日 山口線 D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR 画像縮小 承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑ 写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非ともお願いします。 お願~い!!(笑) 「ポチッ」をするとブログランキングへ移ります。 毎日更新する元気の源になります。 ![]() ▲
by havajony
| 2019-05-30 20:39
| SLやまぐち号
|
Comments(2)
|
![]() by havajony 記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
全体 SLやまぐち号 SLばんえつ物語号 SL北びわこ号 SL大井川鉄道 梅小路機関区 SL津和野稲成号 その他SL 長男の写真 SLパレオエクスプレス SL只見号 SL信越本線 真岡鉄道 X'mas トレイン SLがんばろう山口・津和野号 SLクリスマス号 上越線 参宮線 飯山線 上越線 関西本線 SL以外 SL桃源郷号 SLあおなみ SLやまなし 未分類 タグ
蒸気機関車(3413)
SL大井川鉄道(999) C57(812) C56(644) SLやまぐち号(605) SLばんえつ物語号(523) SL北びわこ号(448) C11(430) 参宮線(246) 重連(245) SL津和野稲成号(198) C10(142) D51(139) SLX'masトレイン(75) SLやまぐち号 津和野-船平山(73) 紀勢本線(55) SLやまぐち号 宮野-仁保(53) DD51(52) 紀勢貨物(45) C61(39) マイリンク
SLやまぐち号撮影ガイド~下り編~
SLやまぐち号撮影ガイド~上り編~ 不完全燃焼 豆粒汽車ぽっぽ 情景・Steam/K 線路脇の小道 煙を求めて幾千里 Qチャン・オヤジ日記 ひぐま3号の徒然なるままに 駄作三昧気まぐれ風 JUNBOの我楽多写真帳 くろくまと蒸機たち マリオ・デ・ニーロのスモーク・オン PHOTOLOG ~たまに撮れる瞬間を求めて~ 各駅停車の「ひとりごと」 MyoldSteamers Steam Locomotive Z Here I Am けむりのアルバム[追想SL写真館] ひこうき雲 「躍動蒸気の奇跡」by deraoyaji 趣味の部屋!! SL娘が行く 駆ける!! 光と風のなかへ&追憶の鉄路 ファインダーの中の汽笛 お気に入りブログ
ファン
ブログジャンル
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ
検索
|
ファン申請 |
||